- ホーム
- 2019年3月12日、ナルチャイ ニンナートタイ王国大阪総領事代行が大阪大学にて海外大学オフィス開所式(マヒドン大学)に出席しました。
2019年3月12日、ナルチャイ ニンナートタイ王国大阪総領事代行が大阪大学にて海外大学オフィス開所式(マヒドン大学)に出席しました。
2019/03/12
2019年3月12日、ナルチャイ ニンナートタイ王国大阪総領事代行が大阪大学にて海外大学オフィス開所式(マヒドン大学)に出席しました。
2019年3月12日、ナルチャイ ニンナートタイ王国大阪総領事代行が大阪大学にて海外大学オフィス開所式(マヒドン大学)に出席しました。開所式には、大阪大学西尾章治郎総長、マヒドン大学バンジョン・マハイサワリヤ学長(学長代行)、そして両大学の代表者や教師、そして大阪大学在学中のタイ人学生を含めて約80人が参加しました。
マヒドン大学にとって初の海外オフィスとなる大阪大学の大阪-マヒドン国際オフィスは、マヒドン大学と大阪大学の友好関係を強化する目的で設立されました。
開会式で、ナルチャイ ニンナート総領事代行は、マヒドン大学と大阪大学の「ジョイント・キャンパス」のプロジェクトが、いかに数十年におよぶ両大学の活発な研究および教育における協力関係を反映しているか述べました。これはまた、タイと日本の間の研究や教育分野における親密な関係を示しています。また、このジョイント・キャンパス・オフィスの設立は学生間の交流、スタッフ間の異動、学術的、研究協力、そして大学間の学術活動の促進を通した二大学間の研究学術パートナー関係のさらなる強化につながります。タイ王国大阪総領事館は、将来持続的な開発を達成し続ける上で不可欠な研究やイノベーションにとって重要となるグローバル人材育成における両大学の有意義な協力を支援し続ける旨を表明しました。
.JPG)

.JPG)
.JPG)

.JPG)
.JPG)
.JPG)
2019年3月12日、ナルチャイ ニンナートタイ王国大阪総領事代行が大阪大学にて海外大学オフィス開所式(マヒドン大学)に出席しました。開所式には、大阪大学西尾章治郎総長、マヒドン大学バンジョン・マハイサワリヤ学長(学長代行)、そして両大学の代表者や教師、そして大阪大学在学中のタイ人学生を含めて約80人が参加しました。
マヒドン大学にとって初の海外オフィスとなる大阪大学の大阪-マヒドン国際オフィスは、マヒドン大学と大阪大学の友好関係を強化する目的で設立されました。
開会式で、ナルチャイ ニンナート総領事代行は、マヒドン大学と大阪大学の「ジョイント・キャンパス」のプロジェクトが、いかに数十年におよぶ両大学の活発な研究および教育における協力関係を反映しているか述べました。これはまた、タイと日本の間の研究や教育分野における親密な関係を示しています。また、このジョイント・キャンパス・オフィスの設立は学生間の交流、スタッフ間の異動、学術的、研究協力、そして大学間の学術活動の促進を通した二大学間の研究学術パートナー関係のさらなる強化につながります。タイ王国大阪総領事館は、将来持続的な開発を達成し続ける上で不可欠な研究やイノベーションにとって重要となるグローバル人材育成における両大学の有意義な協力を支援し続ける旨を表明しました。
« 2019年3月4日、ナルチャイ ニンナートタイ王国大阪総領事代行は「平成31年度日タイ親善京都府議会議員連盟総会」に... | 2019年3月23日、ナルチャイ ニンナートタイ王国大阪総領事代行が「けいはんな タイフェスティバル」に出席しました。 »